コンテンツへスキップ
ウッチつれづれ

ウッチつれづれ

ポーランドの知られざる大都市ウッチを探訪する

  • ホーム
  • ■プロファイル
  • ■参考資料

カテゴリー: ウッチ

投稿日: 2019年6月12日2019年6月12日

■日々つれづれ(2019-06-12)ー3年目の日本語教師

リタイア後のメインの活動の一つとして、居住地ウッチのポーランド人に日本語を教えるという仕事を始めて3年目になっ …

"■日々つれづれ(2019-06-12)ー3年目の日本語教師" の続きを読む

投稿日: 2018年10月16日2019年6月16日

■ウッチ歴史百科第3巻私訳版(未完)

目次 巻頭言 編者から読者へ(ここ) 第一章 ポーランド第一共和国末期のウッチ周辺(ここ) 第二章 プロイセン …

"■ウッチ歴史百科第3巻私訳版(未完)" の続きを読む

投稿日: 2018年9月13日2018年9月14日

■日々つれづれ(2018-09-13)ーブズーラ川

日本語の個人レッスンを授けていた中学生の男の子が、この9月から高校に上がり、学校の授業に集中したいということで …

"■日々つれづれ(2018-09-13)ーブズーラ川" の続きを読む

投稿日: 2018年8月25日2019年6月12日

■日々つれづれ(2018-08-25)ー日本語教師のことなど

今回はテーマてんこ盛りの投稿。新米?日本語教師奮闘記でもあるし、現在のウッチ市の域外を扱う初めての投稿でもある …

"■日々つれづれ(2018-08-25)ー日本語教師のことなど" の続きを読む

投稿日: 2018年8月22日2019年8月8日

■日々つれづれ(2018-08-22)ーウッチの川について

本投稿は3月以降サブテーマにしてきた「ウッチの川」に関するまとめ編。メインのテーマである歴史百科第3巻の翻訳の …

"■日々つれづれ(2018-08-22)ーウッチの川について" の続きを読む

投稿日: 2018年8月11日2018年8月22日

■日々つれづれ(2018-08-11)ー夏期休暇のこと

昨年の夏季休暇はポーランド国内のヴィスワという所で過ごしたが、今年は久し振りに海外(ポーランドから見て)のスペ …

"■日々つれづれ(2018-08-11)ー夏期休暇のこと" の続きを読む

投稿日: 2018年8月9日2018年8月22日

■日々つれづれ(2018-08-09)ー川のことなど

今回の投稿は、「■日々つれづれ(2018-03-01)ーウトゥカ川のことなど」(ここ)の続編で、自由広場とは反 …

"■日々つれづれ(2018-08-09)ー川のことなど" の続きを読む

投稿ナビゲーション

ページ 1 ページ 2 … ページ 7 次のページ

カテゴリー

  • ウッチ
  • ウッチの歴史
  • ウッチの河川
  • ウッチ・ゲットー
  • 日々つれづれ
  • 日本語教師
  • 梅田芳穂さん

シニアの独り言

黒船来航から百年後、スターリンの死から二週間でこの世に生を受け、その後ソ連崩壊とウクライナのマイダン革命を「経験」。ソ連は崩壊したが、アジアでは共産主義の実験は進行形だ。共産主義、そして日本による欧州文明受容史と自分との関わりはまだ終わっていない。
WordPress.com Blog.
ウッチつれづれ
WordPress.com Blog.
キャンセル