リタイア後のメインの活動の一つとして、居住地ウッチのポーランド人に日本語を教えるという仕事を始めて3年目になっ …
■日々つれづれ(2018-09-13)ーブズーラ川
日本語の個人レッスンを授けていた中学生の男の子が、この9月から高校に上がり、学校の授業に集中したいということで …
■日々つれづれ(2018-08-25)ー日本語教師のことなど
今回はテーマてんこ盛りの投稿。新米?日本語教師奮闘記でもあるし、現在のウッチ市の域外を扱う初めての投稿でもある …
■日々つれづれ(2018-08-22)ーウッチの川について
本投稿は3月以降サブテーマにしてきた「ウッチの川」に関するまとめ編。メインのテーマである歴史百科第3巻の翻訳の …
■日々つれづれ(2018-08-11)ー夏期休暇のこと
昨年の夏季休暇はポーランド国内のヴィスワという所で過ごしたが、今年は久し振りに海外(ポーランドから見て)のスペ …
■日々つれづれ(2018-08-09)ー川のことなど
今回の投稿は、「■日々つれづれ(2018-03-01)ーウトゥカ川のことなど」(ここ)の続編で、自由広場とは反 …
■日々つれづれ(2018-04-25)ー最近の動きなど
前回の投稿からまた二ヶ月経ってしまった。3月と4月の丸々2ヶ月間のブランク。日中には20度を超える日も多くなっ …